65件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

府中市議会 2022-12-20 令和 4年第7回定例会(12月20日)

発議第3号の提案理由でございますけれども、デジタル社会形成を図るための関係法律整備に関する法律により、個人情報保護に関する法律が改正され、個人情報保護制度見直しが行われることに伴い、現在の個人情報保護条例による運用から、新たな個人情報保護法に基づく運用へ移行されることとなりましたが、議会については、個人情報保護法適用対象から除かれたため、この条例案を提出するものです。  

府中市議会 2022-12-13 令和 4年総務文教常任委員会(12月13日)

今回の個人情報保護制度見直しでございますが、民間、国、地方公共団体等個人情報取り扱いルールを統一するために、令和3年5月、デジタル社会形成を図るための関係法律整備に関する法律というのが成立したことを受けてのことでございます。  続いて、審議会審査会の行っている任務、そしてこの2つの会の相違点について、少し御説明させていただきたいと思います。  

府中市議会 2022-11-04 令和 4年第6回臨時会(11月 4日)

国はなりふり構わず、金をばらまいてカードづくりへ誘導するというようなマイナポイント事業を進めておりますが、政府がかねてから今年度末まで、マイナンバーカードの普及100%を目標として閣議決定されましたデジタル社会実現に向けた重点計画でも、令和年度末までにマイナンバーカードがほぼ全国民に行き渡ることを目指すというふうにされております。  

府中市議会 2022-06-16 令和 4年第4回定例会( 6月16日)

今回決定の女性デジタル人材育成プランの中でも、デジタル分野におけるジェンダーギャップの解消として、例えばスイスのシンクタンクIMDの調査では、「世界デジタル競争力ランキング日本競争力は64か国中28位と低く、かつ能力の高い女性がいる割合が高いにもかかわらず社会で十分に活用されているとはいえない」と日本現状を指摘されておりますし、さらに、目指すべきデジタル社会実現のためには、支えるデジタル人材

府中市議会 2022-03-08 令和 4年第2回予算特別委員会( 3月 8日)

委員御紹介のように、近年においては急速な少子高齢化人口減少消費者ニーズ多様化多面化、労働力不足後継者不足が進行し、さらにはデジタル社会進展や脱炭素化をはじめ、新型コロナウイルス感染症拡大に見るようなパンデミックなど、社会の根幹にかかわる大きな構造転換が生じており、市内産業を取り巻く環境は年々厳しさを増しているものと思っております。  

府中市議会 2021-12-02 令和 3年第5回定例会(12月 2日)

そういった地域を取り巻く環境といったものにつきましては、当然、人口減少ですとか、少子高齢化、また、生産年齢人口減少に伴う税収の不足といったこと、また、ICT技術の進歩、デジタル社会進展といったことで、人と人とのコミュニケーションといったものも変わってきているといった状況がございます。

府中市議会 2021-09-16 令和 3年総務文教常任委員会( 9月16日)

情報政策課長(桒田貴之君) ただいま御質問いただいておりますKPIの数値について、低いのではないかというところでございますが、現状、府中市では光回線の未整備エリアが存在しているわけではございますが、Society5.0デジタル社会における産業及び市民生活で、市民生活の中に機会喪失という危機感を感じる中、市内全域化に向け、皆様の御理解をいただく中で、早期整備着手を行っておるところでございます。  

廿日市市議会 2021-06-21 令和3年総務常任委員会 本文 開催日:2021年06月21日

それとSDGs、それとデジタル社会への対応、それともう一つが少し大きな長期的な視点になりますけれども、2040年を見据えた社会。この2040年というのが御承知のとおり団塊ジュニアが65歳に突入します。この2040年廿日市市でも高齢者数が絶対数が一番多くなる年でございます。6総の後期が終わる令和年度は2025年、これは団塊世代が75歳を迎えるということでございます。

神石高原町議会 2021-06-16 06月16日-02号

やっぱりコロナ禍の中なんで,そういう見守り訪問員さんの回数を増やすとか,そういう対応は人と自然が輝く神石高原町ですから,人が輝こうと思えば内面が健康にならないと人は輝かないと思うんで,そこらはヒューマンですので,人間ですので,人と人が会話ができるという,確かにデジタル社会で蓄積されたデータを応用することは大事だろうと思うんですけど,人間ということで見守り訪問員さんの回数を私は増やしてあげることは人的

呉市議会 2021-06-15 06月15日-02号

また、主たる法として、デジタル社会形成基本法においても地方公共団体責務が規定されています。 我々の会派でも、市の情報政策在り方について、度々質問させていただいておりますが、年度も変わったこともあり、国の変化要因も含めた上で、改めて、今後の社会デジタル化にどう対応していくのか、お聞きします。 後は降壇して、質問席にて質問します。           

神石高原町議会 2021-06-15 06月15日-01号

20年先,30年先の近未来では,今私たちが提案している便利なデジタル社会が必ず実現しています。それまで待てばいいのではという意見もありますが,そのとき確立されたデジタル社会のサービス,いわゆる完成した商品を購入するためには,それだけで膨大なお金が必要となります。

三原市議会 2021-06-15 06月15日-02号

また、主たる法として、デジタル社会形成基本法においても地方公共団体責務が規定されています。 我々の会派でも、市の情報政策在り方について、度々質問させていただいておりますが、年度も変わったこともあり、国の変化要因も含めた上で、改めて、今後の社会デジタル化にどう対応していくのか、お聞きします。 後は降壇して、質問席にて質問します。           

廿日市市議会 2021-03-15 令和3年第1回定例会(第5日目) 本文 開催日:2021年03月15日

デジタル担当大臣は、マイナンバーカードデジタル社会のパスポートだと、マイナンバー制度を推進しています。マイナンバー制度は、もともと財界の要求です。マイナンバーに医療また保険、運転免許、銀行などの口座、個人情報をひもづけ、個人情報を一元化し、そのビッグデータ民間企業が活用することも狙われています。マイナポイントには2,000億円以上費用が使われています。